植え替えのスタイル

植物の植え替えのスタイル。
皆さんは、植物の植え替えはどの様にしますか? どの様にとは、「環境」の話です。

ベランダで「うんこ座り」しながら植え替えをしたり、家の前の道路で植え替えしたりと、
家を汚さない事を重要視して植え替えをしていました。
パートナーや家族がいる方は、「汚さずに」植物を育てる事には苦労されているかと。

私は、汚すことよりも、「腰」のことを考える様になり、色々考えてこんなスタイルになりました。
それは、リビングの机の上でこんな感じでやります。

植え替えは個数が多くなると長時間になり、必ず腰を痛めてしまう様になってしまいました。
レジャーシートを敷いて、大きめの受け皿と篩を上手く使えば、椅子に座りながら、部屋を汚すことなく快適に植え替えできます。
植え替えの植物の大きさによって、広げるレジャーシートの面積を変えています。

椅子に座って、植え替え作業ができる、汚しても良いスペースを自分で作り出す。
植物生活の知恵として。

「用土」について

植物には適した用土があります。

板付のビカクシダ には水苔が一番良いと思っています。
大きな株のアガベなら、赤玉と軽石を基本にして独自の用土を作っている人も多いようです。
こだわりを持ち出すと、調合だけでなく石の産地も気になってしまう、奥深い分野です。

と言っても、最近まではホームセンターで「多肉植物」の土を買ってました。
手軽さと栄養を考えると自分で調合するのが手間で、楽をしていました。
「土」の調合に興味を持ったのは大きな個体の植替をする機会があったからです。
市販の土は手軽ですが、その分コストがかかります。
自分で調合すると同様のコストで倍量以上の土を作ることができるからです。

マンションやオフィスのデスクでちょっと「植物」を育てている人は、ホームセンターの土をお勧めします。
一番の理由は土を保管しておくスペースが必要になるからです。だって10Lの袋に入った土を3種類も保管するのは大変です。

今回はAgaveの植え替えの際に作った「用土」を参考まで紹介いたします。
“「用土」について” の続きを読む

「グリーンのある暮らし」

「グリーンのある暮らし」といっても様々

近所の園芸店やホームセンター、最近ではダイソーに代表される100均でも植物を購入できます。

フラワーショップで切り花やドライフラワーなどを買ってきて部屋に彩り加えるのも、
「グリーンのある暮らし」。

その人のライフスタイルや好きな物によって、多様な「グリーンのある暮らし」が実現できます。

このサイトでは、ビカクシダ ・多肉植物・塊根植物・ブロメリア・アガベ・洋蘭など、

どこでも買える植物や手間隙のかからない植物ではなく、少しレアな植物や一癖も二癖もある植物がある

「グリーンのある暮らし」を紹介していきます。

このサイトでは枯らしてしまったというような失敗についても、発信していきます。